山陰出身の三代目指物大工の工房

指物大工とは室町時代より続く、家具専門職であるの匠のこと。 とはいえかたっ苦しくはなく。 一見コロポックルのような好好爺の三代目と、四代目たちのゆるゆるとした工房です。 あなたと気の合う、生活の相棒がみつかりますよう。

きのかたち

つづきをみる

▤サムエルさんについて▤

こちらの木材は、安全な木材ですか?
このような質問をいただくことがありますが、私共の工房での考え方は以下のとおりとなっています。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ❶まずはひとつめ「無垢材ならば子供に与えても怪我など大丈夫でしょうか?」というもの。 よく一般的に「無垢は安心安全」と言われますが、非常なる誤解です。 無垢材も含めてですが、基本的に自然の物は「自分が壊されないように反発する=破壊される場合には反撃する」ようにできております。 具体的にはささくれ、割れ、欠けなどが思わぬところで発生することがあります。 特に無垢材を小さなお子様に渡す場合、水分でささくれが大量発生することがあり、非常に危険です。 塗装加工をされていないものに関しては、お子様のみならず全年齢において怪我にはお気を付けくださいませ! ーーーーーーーーーーーーーーーー ❷つづいてふたつめですが「薬剤などを使っていませんか?」。 こちらも使っています。 木は大地に生えている状態ですと虫や病気を自分で跳ね返す力を持っています。 ただ、木材になってしまうとこの力は失われてしまう、つまり虫などからの防御の手立ては一切持てない無防備な状態なのです。 このことから木を知り尽くした職人や材木商では木を防御するために薬品を塗り、虫食いなどに対応するのです。 とはいえ、ほとんどは末端部分のみを強力な糊のようなものでコーティングしているだけですので、イメージする強い薬剤というものではありません。 また製品になる場合にもそぎ落としてしまいますので、ご安心くださいませ。 ただし端材セットについては付着している場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーー どうしても木というと自然あふれる柔らかなイメージを持たれがちですが、種によって強さ儚さ、そして優美さと千差万別です。 どうかイメージではなくリアルの木たちと触れ合って頂ければ幸いです。
木材の種類について、これは正確なものなのでしょうか。
私共の工房の木材は必ずしも全てではありませんが「木材業界から入手」したルートが明らかなものばかりです。 (※例外としてはマスカットなどの木材業界では流通していない木種の在庫もあります) ただし種名については、いわゆる「学術的な木材名」と「一般的に流通している木材界隈での名称および種」が必ずしも合致するわけではないという前提の元である、ということをご承知おきください。 詳細についてはBlogで公開する予定にはしておりますが、気になる方は購入をお控えください。 なお稀に擬態する木や区別がつかない木種等があり、種が混ざっている場合(栗と楢など)があります。 これは「木の工房ではあります」が「種類のアカデミックな専門家ではない」ためです。 しかしながら機種についてはこちらでは書ききれない情報も非常にたくさんあるため、今後予定のBlogもご覧頂ければと思っております。
値下げに対応していますか。 消費税は含まれていますか。 領収書などはありますでしょうか。
値下げに関する何らかの交渉については一切お断りしております。 安価なものが欲しい方は、どうぞ他の店舗でご購入下さいませ。 なおわが社ではインボイスに対応しておりませんので、消費税は込んでおりません。 また、領収書等は一切対応しておりません。 もし対応が必要な場合は、Creemaの店舗でお買い求めいただくと対応可能となっております。 ただしCreemaの店舗の在庫の種類はあまりございませんので、ご了承ください。
送料はどうなっていますでしょうか。
こちらで取り扱う商品は4カテゴリありますので、それぞれについて簡易に説明いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ❶家具について 家具は基本的にはヤマトホームコンビニエンスさんのサービスである「らくらく家財宅急便」を利用し、送料は購入者様負担となります。 原則としてはですので、「持ってきてほしい」「自分で取りに行きたい」なども可能な限りは対応いたしますので、コメント頂ければと思います。 ※ただし無理な要望については不可 ※こちらで配達する場合、交通費および人件費プラスαの料金が発生します ーーーーーーーーーーーーーーーー ❷小物について 小物については基本的に送料は込んでおりますが、簡易な発送方法ですので梱包なども簡易なものとなります。 (例えばレターパック、ネコポス、宅急便コンパクトなど) もし破損等の心配がありましたら、お客様負担にて宅急便などの厳重な発送方法に変更いたしますので、都度仰っていただければと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ❸端材について こちらも❷の小物と同じ送料込みで簡易発送とお考え下さい。 ただし、こちらの場合はいくつかまとめ買いをされる方がしばしば居られますので、その場合まとめてゆうパックなどに切り替えることもございます。 その場合でも追加料金等はかかりませんので、ご安心ください。 こちらも破損などの心配がありましたらお客様負担で発送方法を変更いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ❹こちらに関してはまったく未知数ですが、基本的には送料はお客様負担となり、ゆうパックもしくは宅急便となります。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ざっくりと説明いたしましたが、送料に関しては各商品ページを参照いただければと思っております。
興味があるので、直接に事務所や工房に連絡、もしくは見学をしてもよいですか?
恐れ入りますが、事務所や工房は直接の来客に対応しておりません。 コンタクトメール、もしくはショップ内のメッセージでのみ対応可能としております。 電話の取次ぎ等も一切しておりませんので、ご了承くださいませ。

Creemaのサムエルさん

木材を知っている人も。 木材を知らない人も。 色とりどりの木材の世界にようこそ。